How are you? だけで冒頭の挨拶を済ませてしまっては味気ないです。
How was your weekend ?
How is the weather ?
など、もう一歩踏み込んだ質問をしましょう。相手の回答に対する返答は、良いことなら「Oh, that’s great」 悪いことなら「Oh, that’s too bad」の2択で返すことを準備しておけばOKです。
もしくは、相手が尋ねてきた How are you? に対して、ただ単に「I’m good 」と答えるのではなく、「I am a bit hungry」 「Japan is now really hot/cold/warm」といった感想を加えるだけで、”英会話”が成立します。
英語で会議開始
All right, since everybody has joined, Let’s start a meeting. が最初の一言です。
Today’s agenda is these. と言い、用意していた議題を投影します。
読み上げるときは、First ~, Second ~ , Finally ~. です。
英語で本題に入る
用意してきた資料説明がある場合は、
I have prepared a document, let me explain first. から始めます。
WEB会議の場合は、画面共有後に、Can you see my screen? と正しく投影できているか先ず確認します。
英語で質問・コメント
自分の資料説明が終わった際にはThat is all, if you have any question, please ask. と質問の有無を確認します。
相手の説明に対して質問がある場合、Thank you for your explanation, I have a question for you. と質問します。
英語で会議の纏め
Here is the conclusion for today’s meeting. First ~, Second ~ , Finally ~.
と議事の結論ポイントだけ箇条書きで英文で会議中に書き出し読み上げます。
英語で締めの挨拶
Thank you your time today. I will send you the meeting minutes(議事録) later. Have a niceday / good night.
と会議を終了します。