メーカー営業志望動機アイコン画像

メーカー営業の志望動機と自己PRで差別化する方法【現役の大手社員が暴露】

メーカー営業志望動機アイコン画像

 

昨今ではネット上に多くの就活・転職ノウハウが紹介されています。

しかし、その多くの内容は表面的な一般論が多く、他の応募者との差別化に悩むことになります。

本記事では他のサイトとは異なり、現役の大手メーカー社員がメーカー営業に特化した深いアドバイスを紹介します。

面接官に響くメーカー営業の志望動機と自己PRの差別化方法が分かるようになりますので、是非最後までお読みください。

ナゼナゼ形式で深堀

まず以下の3つの階層は全て説明できるようにします。

階層1:何故メーカーなのか?
階層2:何故この業種なのか?
階層3:何故この会社なのか?

それぞれ詳しく解説していきます。

何故メーカー志望なのか

この質問に答えるためには、他業種に対するメーカーの特徴を理解し、その特徴が自分の志向・能力に適していることを説明する必要があります。

メーカーの特徴の例

  • 日本が世界に技術力を誇る業種
  • グローバルに事業展開をしている
  • 研究開発→調達→製造→販売→出荷→納品→アフターサービスという流れ

メーカー志望動機の例

  • モノづくりの仕事に携わりたい
  • グローバルなフィールドで活躍したい

しかし上記の内容はメーカーを志望する学生であれば、ほぼ全員が考えつく内容でしょう。

他の応募者と差別化するためには、ここから深堀して面接官に響く説明が必要です。

まず、モノづくりということは、無形商材ではなく、有形商材を販売する会社となります。

無形商材とは、金融商品、人材紹介や広告、インターネットサービス、研修やコンサルティング等です。

メーカーで働くということは、商材を売るだけでなく、製造側の立場になって仕事をしたいという点も重要になります。

つまり、商社ではなくメーカーを志望している理由の説明が必要です。

例えばメーカーの社員だからこそできる、技術者との商品企画・広告/宣伝・原価管理などの業務に言及すると良いでしょう。

 

 メーカーだからこそ実現できる点を志望動機として説明
  1. 自分の販売した製品が市場で使われているのを目の当たりにしたい
  2. 開発から製造、販売までの一連のプロセスを洗練化する活動に魅力を感じる
  3. 日本の経済成長鈍化が継続する中、グローバルに事業展開している会社で働きたい

なお、グローバルな環境で働きたいという根拠に語学力・留学経験を活かしたいから、という説明をする方が多いですが、志望動機として訴求するのはお勧めしません。

なぜなら昨今では語学力・留学経験は全く珍しくないからです。更に、語学は日系の会社で仕事をする上ではそんなに流暢でなくても成り立ちますし、出張や駐在をすれば直ぐにできるようになるためです。

 

工場で仕事をする営業

何故この製造業の業種なのか

この質問への回答が最も重要になります。

自分が検討していない業種も調べて何故他業種ではダメなのかを必ず答えらるようにしましょう。

これは面接で答えるためだけに考えるのではなく、自身が納得して本心で自信をもって説明できるようになるためにも必要です。

 

  1. 自動車製造業: 自動車やトラック、バイクなどの車両を製造する業界。
  2. 電子機器製造業: 電子機器やコンピュータ、通信機器、家電製品などを製造する業界。
  3. 食品加工業: 食品の製造、加工、包装などを行う業界。食品加工、製菓、製パンなどが含まれます。
  4. 製紙業: 紙の製造および加工を行う業界。
  5. 化学製造業: 化学製品や薬品の製造を行う業界。農薬、医薬品、化粧品などが含まれます。
  6. 金属加工業: 金属製品や機械部品、鋼材の製造および加工を行う業界。
  7. 建設資材製造業: 建築や土木工事に使用される資材や建設材料の製造業。セメント、鉄鋼、ガラスなどが含まれます。
  8. 繊維産業: 繊維製品や衣料品の製造を行う業界。繊維製造、繊維加工、衣料品製造が含まれます。
  9. 医療機器製造業: 医療用機器や医薬品の製造を行う業界。
  10. プラスチック製品製造業: プラスチック製品の製造および成形を行う業界。
  11. 航空宇宙産業: 航空機や宇宙関連製品の製造および開発を行う業界。
  12. エネルギー機器製造業: 発電機やエネルギー関連の機器の製造を行う業界。
  13. 木材加工業: 木材の製材や家具、建築資材などの製造を行う業界。

 

自動車生産ライン

応募する業種でないとダメである根拠は以下の観点を網羅して説明します。

  1. 志向に基づく説明
  2. 能力に基づく説明
  3. 業種の成長性に基づく説明

志向に基づく説明とは、「~が好きだから」、「~にやりがいを感じるから」といった説明です。

ここで注意が必要なのは、例えば「自動車の運転が好きだから、自動車メーカーを志望しました」と一人のユーザとしての好みだけを説明するのは不十分です。

例えば、「移動手段・家族/友人との個別空間を提供できるモノとして人々の生活を豊かにすることが可能であるため、自動車という業種に魅力を感じている」といったように製品を顧客に提供する立場になる視点で説明をすることが重要です。

能力に基づく説明とは、以下の3つのスキルに基づく説明です。これらのスキルの内、自分に何が当てはまるのかを考え、説明できるようにしましょう。

 

テクニカルスキル

テクニカルスキルとは、その職場で働くうえで知っておくべき専門的・技術的なスキルです。仕事を円滑に進めるために必要なスキルとされています。 「Excel」や「Word」、「プログラミングのスキル」などが挙げられます。

 

ヒューマンスキル

ヒューマンスキルとは、対人関係に必要なスキルです。 全ての社会人に必要な、コミュニケーション、リーダーシップ、コーチング、プレゼンテーションなどのスキルを指します。 職場の人間関係をより良くし、企業全体の生産性を高めるために必要です。

コンセプチュアルスキル

コンセプチュアルスキルとは、課題解決に必要なスキルです。 情報分析、総合的判断、また物事の本質を的確に見極めるスキルを指し、管理職や経営者に求められます。   

【出展】転職サイト ビズリーチ

業種の成長性に基づく説明とは、下記の3点を踏まえた説明です。

 

  • 5-10年後その先も市場が存続するか?
  • 競合と戦える競争力があるか?
  • 変革が起きる市場か?

IT技術の変化、新興国の台頭、政府の環境保全政策等により、市場環境が大きく変化してく中でもその業種が存続できることは非常に重要な点です。

例えばテレビ・携帯などは中国メーカーの安価な製品により日本企業の製品はシェアは大きく減少しました。

また、自動車業界は欧米を中心とした環境保全政策によりガソリン車から電気自動車へシフトが進んでおり、従来のガソリン車時代には存在しなかったTesla等の新興メーカーが台頭しています。

こういった事業観点での志望動機を説明できると、即戦力であること及び貴方が長期的に働く意思があることが伝わります。

会社は応募者の自己実現を手助けするためだけに採用するわけでなく、会社の事業に貢献してくれる人材か否かを判断して採用しますので、この観点は非常に重要です。

広告・マーケティング

何故この会社なのか

何故他社メーカーではないのか、という質問に対しては経営理念・ビジョン・社是を理由に語るのが良いです。

これらは基本的には各会社固有の内容であり、実際に入社して働く上でも共感できるか否かは働くモチベーションに影響します。

業界トップメーカーである点が正直な志望理由であると思いますが、言い方には注意して下さい。

例えば、「御社は業界を牽引するメーカーであり、幅広い事業・製品群を有していることから、色々な経験を積みながら活躍する機会があると考えたからです」といった言い方です。

経営理念、ビジョン、社是、バリュー、社訓

経営理念、ビジョン、ミッション(社是)、バリュー、スピリット(社訓)の違いと目的│HowCareer (career-change.biz) 【出展】Hot Career

なお、同業他社への応募も検討していますか?と聞かれたらYesと答えましょう。

他社比較をするのはビジネス上の基本であり、決して悪いことではないです。他社を調査・検討していないと記念受験であることを疑われることもあります。



何故営業職を志望するのか

事務系職種の選択肢としては、営業・企画・管理・宣伝・広報・経理・総務・人事・購買・法務などがあります。

営業以外の職種の仕事内容とやりがい・大変な点についても必ず調べて下さい。

他の職種ではダメな理由を語れないと説得力が無いからです。

営業職の仕事内容は、各業種・企業によって異なります。特定の企業についてポイントに知るためには転職者向けの説明会に参加する必要がありますが、各業種の営業職の仕事内容を把握する上ではTwitterを活用することをお勧めします。

Twitterは匿名アカウントが多いので努めている企業名を隠しているのが基本ですが、業種を公開している人が沢山いますので、Twitterの検索機能で希望業種に勤めている人を探し出し、質問してみることを良いでしょう。

どう会社に貢献できるのか

 

転職者として応募する場合、この質問は非常に重視されます。いずれの場合も、必ず会社が提示した「求める人物像」に沿った内容を説明することに留意して下さい。

転職者の場合、当然ながら前職で培った知識と経験を訴求することになります。職務経歴書・面接で説明する内容は各社の求める能力と人物像に応じてカスタマイズすることが重要です。

前職で色々な経験をされたかと思いますが、一番力を入れたことを伝えるのではなく、相手が聞きたいこと(=企業の求める能力があることを証明する実績)を伝えるべきです。

上司と面談

 

最後に

日本には世界に名を誇る大手メーカーが多数存在するため、とりあえず有名だからという理由で入社する方は少なくありません。

しかし、仕事ですから当然辛いことや泥臭いこともあります。その際、その事業・製品に興味を持って入社した人とそうでない人では、モチベーションの維持に大きな差が生まれます。

興味がない方は仕事上で困難な目にあった際に仕事の継続が難しいと感じてしまいます。

一方、興味があれば、知識が無くても入社後にいくらでも知識は挽回することが可能です。

会社の名前の大きさに惑わされず、読者の皆様が無事に本当にやりたい仕事ができるよう応援しております。

 



メーカー営業志望動機アイコン画像
最新情報をチェックしよう!