半導体メーカーと半導体装置メーカーの営業に転職する方法

半導体メーカーに転職

 

半導体関連企業には半導体そのものを製造するメーカーと半導体を製造するための装置メーカーの2つがあります。

半導体業界は市場伸長率が高いこと、働く社員の給与が高いことで知られています。

本記事では、半導体関連のメーカー営業を行ってきた筆者が半導体メーカーの基礎から転職方法までを解説します。

 

半導体とは

半導体(Semiconductor)は、電気を導く性質が絶縁体(電気をほとんど通さない物質)と導体(電気をよく通す物質)の中間に位置する物質を指します。

半導体とは全ての電子機器に搭載する重要な部品です。
主な半導体デバイスには、トランジスタ、ダイオード、集積回路(IC)、マイクロプロセッサ、メモリチップなどがあります。
我々の身近な製品であるスマホ、テレビ、パソコン、自動車にも使用されています。
ここ数年では需要急増により半導体の欠品が続いていました。
自動車の納品が一年以上かかるという話を聞いたことがあると思いますが、この半導体不足が背景にあります。
台湾の世界的半導体メーカーであるTSMCが熊本に新しい工場を投資するニュースが報道されていることからも、今後も需要が伸び続けることが容易に推測できるでしょう。
半導体

半導体関連の企業

半導体関連の企業は大きく分けて2種類あります。
一つは、半導体そのものを製造する半導体メーカーです。
二つ目は、半導体を製造するための設備を販売する半導体製造装置メーカーです。
それぞれ詳しく解説します。

半導体メーカー

半導体関連企業はBtoBであるため、業界の関係者ではない一般の方は聞いたことがない企業ばかりかと思います。

以下は代表的な日本の半導体メーカーの一例です。

  1. ルネサスエレクトロニクス(Renesas Electronics): マイコンや半導体製品を提供している企業で、自動車産業などに製品を供給しています。
  2. 富士通(Fujitsu): パーソナルコンピュータやサーバなどの情報技術関連製品を手がける一方で、半導体も製造しています。
  3. 東芝メモリ(旧東芝メモリ株式会社、現在はキオクシア): フラッシュメモリやNAND型フラッシュメモリを製造している企業で、東芝とウエスタンデジタルの合弁会社です。
  4. 村田製作所(Murata Manufacturing): 電子部品メーカーで、センサーやキャパシタなどを製造しており、これらの部品は半導体製品の製造において重要な要素となっています。
  5. 新日本無線(Nihon Dempa Kogyo, NDK): 振動子(オシレータ)やフィルタなどの周波数制御製品を製造しており、通信機器や半導体装置に利用されます。
  6. アルペン(ALPS ALPINE): カーオーディオや車載用デバイス、電子部品などを手がける企業で、半導体関連の事業も展開しています。

 

半導体を使用する製品は、スマホ・テレビ・PC・自動車・飛行機・家電など多岐にわたるため、顧客となる取引先も多くなります。

半導体メーカーの営業職に就いた場合、貴方の顧客は半導体を使用するメーカーの購買担当者と設計者です。

顧客の購買担当者とは、価格交渉・発注数量の確認・納期調整などの仕事を行います。

設計担当者とは顧客の製品に搭載して貰う上での仕様協議などを行います。

この場合は営業である貴方だけではなく自社の設計者も同行するのが基本です。

上司と面談

半導体製造装置メーカー

半導体製造装置メーカーは、半導体メーカーが半導体製造プロセスにおいて使用する機器と装置を提供する企業です。
半導体メーカー以上に一般の人には馴染みがないが業界では世界的に有名な企業が沢山あります。
以下は、世界でトップシェアを有している主要な半導体製造装置メーカーの例です。

米国企業と日本企業が高い世界シェアを占めています。

 

  1. ASML(アスメル): オランダの企業で、極端紫外線リソグラフィ(EUVリソグラフィ)装置を提供しています。これは微細なパターンを半導体ウェハーに写し取るために使用されます。
  2. Lam Research(ラムリサーチ): アメリカの企業で、エッチング装置や膜成長装置などの製造を手がけています。これらのプロセスは、半導体デバイスの微細な層の形成やパターニングに用いられます。
  3. Applied Materials(アプライド マテリアルズ): アメリカの企業で、堆積装置、エッチング装置、リソグラフィ装置など、半導体製造に関連するさまざまな装置を提供しています。
  4. Tokyo Electron Limited (TEL、東京エレクトロン): 日本の企業で、半導体製造装置を幅広く提供しています。特に、エッチング装置や堆積装置などが含まれます。
  5. KLA Corporation: アメリカの企業で、半導体製造プロセスの監視や検査に用いられる測定機器や光学検査装置を提供しています。
  6. SCREEN Holdings (SCREENホールディングス): 日本の企業で、半導体製造装置やディスプレイ製造装置、半導体関連の機器を提供しています。
半導体製造装置メーカーの営業職に就いた場合、貴方の顧客は半導体メーカーの生産設備設計担当者です。
半導体の技術進化が早いため、半導体装置メーカーも進化に追従していく必要があります。
顧客は米国・中国など国内外に多数存在しており、グローバルな営業活動になります。
半導体製造装置

メーカー営業の仕事内容と転職方法を現役社員が解説【BtoB / BtoC】 | TERAO

半導体企業に転職する人

半導体メーカーと半導体製造装置メーカーの営業に転職する人は部品・化学系メーカーからの転職者が多いです。

理由はシンプルで、働き方が近しいため即戦力になるからです。

半導体業界は今が旬であり、技術革新のスピードが早いため他の製造業以上に”即戦力”を求めています。

 

  1. 機械・電子・化学メーカーの海外営業
  2. 機械・電子・化学系の専門商社営業

 

【需要増】商社からメーカーへ転職して活躍できる理由と留意事項 | TERAO

 

半導体メーカーの海外営業に応募する際には、職務経歴書・面接にて以下の内容をPRすると効果的です。

  1. 実績を数字で示す
  2. 海外営業の経験
  3. プロジェクトマネジメントのスキル

実績を数字で示す

「売上〇〇%Up」「△△件の受注を獲得」のように現職での実績を数字で示す必要があります。

これは半導体業界に限った話ではなく、転職における職務経歴書作成の基本です。

中小企業から大手メーカーに転職は無理じゃない【鍵は職務経歴書】 | TERAO

海外営業の経験

留学経験・駐在経験が無くても大丈夫です。
海外のローカルスタッフと英語でメール・会議を行ってきた実績を明示してください。
TOEIC点数だけでは不十分であり、必ず実務経験があることを伝えて下さい。
半導体業界は約半数が輸出ですので、海外営業としての能力・経験は必須になります。

プロジェクトマネジメントのスキル

半導体の営業は社内の各部門と顧客との懸け橋になる役割であり、リーダシップが求められます。
プロジェクトに関わる部門の役割・スケジュールを管理して顧客からの受注を獲得する能力が必要です。
現職で同様の経験がある場合は、必ずPRすることをお勧めします。
メーカー営業の仕事

半導体営業のやりがい

以下のやりがいの中で共感できる点が幾つかあれば貴方は半導体営業に向いているかもしれません。

やりがいを理解することは志望動機を考える上でも重要です。

  1. 世界を舞台に活躍できる
  2. 変化が激しく単調でない
  3. 世の中の最新技術を支えている
  4. 法人営業として企業を攻略
  5. 給与が高い
  6. 福利厚生が充実
  7. ワークライフバランスが取れる

半導体業界は転職のみならず就活においても人気が上昇しています。

東京エレクトロンは先日初任給を8万円増加させ、30万円を支給すると発表し話題になりました。

半導体営業のつらい所

どんな仕事にも必ず短所があります。

華々しい点だけを見て転職することは危険です。

  1. エンジニアの権力が強い
  2. 海外営業のため時差と出張が大変
メーカー全体に言えることですが、エンジニアの権力が強いです。
特に半導体においては、競争力の鍵は営業力ではなく商品力であるため猶更です。
また、海外営業のため時差がある地域との会議と遠方の海外出張が体力的に大変です。

20代ならまだしも30代になってくると辛くなってきます。

工場で仕事をする営業

半導体メーカーの求人

半導体メーカーへの転職はエージェントに登録して求人を検索することがお勧めです。

何故なら、多くのメーカーは自社のHPに求人を掲載せず転職エージェント経由で応募者を募っているからです。

このような求人は一般的に非公開求人と言われています。

求人情報には応募対象者の条件が以下のように記載されています。

【必須条件】○○のスキル、経験があること。◇◇の商品に興味関心があること。

【歓迎条件】△△の資格がある方を歓迎

求人情報を見ることで、貴方が応募した場合に書類選考に通過する可能性があるか否かが分かります。

この求人情報は転職エージェントのサイト経由でしか入手できないケースが多々ありますので、ご注意ください。

しかし、転職仲介会社は無数に存在していますので、どれを選ぶべきか迷うと思います。

私自身が転職活動をした際には5つの転職エージェントに登録していました。

この経験から、多くの転職エージェントの中でもメーカー営業/商品企画への転職者はAdeccoの活用をお勧めします。

無料で登録ができますので、以下のリンクから是非一度確認をしてみて下さい。

 

最新情報をチェックしよう!